カテゴリ:行事

5年生 舘岩自然の教室⑦

登山前、5年生の動きが良く、集合時刻よりも早く集まったので、せっかくの自然が目の前に広がっているので、虫を探したり景色を眺めたりして、自然に触れ合う時間を追加しました。空にはトンボが飛ぶ中、5年生は思い思いに楽しく活動していました!舘岩に来て、心も身体もどんどん5年辻っ子が成長しています!お土産話が楽しみです! »続きを読む

  • 2025年09月10日 10:39

5年生 舘岩自然の教室⑥

2日目朝、1日目の疲れも見せず、元気に起きてきました。朝の集いは5年生の頑張りに応えるかのように1日目同様、雨に降られず、外で元気に辻っ子体操をして体を起こしました! その後の朝食では、班のみんで声を掛け合い、準備や片付けをテキパキと行う姿が見られ、成長を感じられる食事タイムでした。午前中の活動のエネルギーを美味しそうに、友達と楽しそうに補給していたので、これなら山登りも頑張れそうです...»続きを読む

  • 2025年09月10日 10:02

5年生 舘岩自然の教室⑤

1日目夜、夕方に降った雨も上がり、予定通りキャンプファイヤーができました!地面は少しぬかるんでいましたが、雨に降られることなく、大盛り上がりでした。中心に組んだ薪に、火の神と火の子が登場し火をつけ、周囲を明るくしてくれました。レク係のレクやダンスを行いどんどん盛り上がり、最後はジンギスカンのダンスで大盛り上がりとなりました!小学校最初の宿泊学習1日目、炎の明るさとみんなの笑顔が5年辻っ子の目にも...»続きを読む

  • 2025年09月10日 09:30

5年生 舘岩自然の教室④

フィールドワークを終え、夕ご飯を食べています。美味しそうに食べています。 このあとのキャンプファイヤーも楽しみですね! »続きを読む

  • 2025年09月09日 18:35

5年生 舘岩自然の教室③

フィールドワークに出発です!安全に気を付けて自然と触れ合ってきてくださいね! »続きを読む

  • 2025年09月09日 15:48

5年生 舘岩自然の教室②

長い長いバス旅を終え、舘岩少年自然の家に着いた5年生はピロティで入所式に参加しました。昼食を食べ、1日目午後の活動に入ります。舘岩自然の教室初めての活動です。5年生にはたくさん素敵な体験をしてほしいと思います! »続きを読む

  • 2025年09月09日 14:50

5年生 舘岩自然の教室①

待ちに待った舘岩自然の教室!朝早かったですが、5年生が笑顔で集まりました。初めての宿泊行事でカバンもパンパン!そんな重い荷物も自分でしっかり運ぶ姿に感心しました。安全に気を付けながら、普段味わえない自然の中での学びを深めてきてくださいね!帰ってくるときには、身も心もそしてカバンの中身も思い出でいっぱいになっていますように!いってらっしゃい!! »続きを読む

  • 2025年09月09日 07:24

シェイクアウト訓練

9月1日は防災の日です。子ども達が自分の命を自分で守ることができるように、シェイクアウト訓練を行いました。どの児童も真剣に行いました。もしものことがあったときには、「まず低く、頭を守り、動かない」の言葉を思い出し、自分の命を守ってくださいね! »続きを読む

  • 2025年09月04日 17:06

人権の花運動

3年に1度回ってくる「人権の花運動」ですが、今年度辻小が対象になりましたので、栽培・美化委員の皆さんにお願いしました。「花の種や球根などから花を育てることを通じて、お互いに協力し合い、相手の立場を考える態度を培い、そして、生命の尊さを学びながら豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得する」ことを目的として、昭和57年度から実施されている運動です。辻小では毎年多くの花を栽培していますが、さらに今...»続きを読む

  • 2025年09月03日 20:43

大きくなりました

2学期最初にやることと言えば、発育測定です。39日間の夏休みが終了し、1学期から辻っ子がどれだけ大きくなったかを各学年測定しました。発育測定だけではなく、各学年養護教諭から保健指導を実施しました。1年生には「めざましさん旅に出る」、2年生には「排便習慣」、3年生には「熱中症予防」、4年生には「朝食をたべよう」、5年生には「アンガーマネジメント」、6年生には「ストレスと上手につきあおう」が実施され...»続きを読む

  • 2025年09月02日 19:59

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索