カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
9月25日(木)6年生が室町文化、生け花の体験をしました。 6年生は社会の学習で、「室町時代の文化」について学びました。 生け花は室町時代から続く伝統文化です。和室に飾り、華やかにしてくれます。日本の「おもてなし」の一つです。 美しく飾ることができるように、長さを変えたり、向きを変えたりと工夫していました。 初めて生け花を体験した6年生、「面白かった」「難...»続きを読む
- 2025年09月25日 20:19
カテゴリ: 行事
今日は竜巻を想定した避難訓練でした。どのクラスも素早くシェルターをつくることができました。校長先生からは、今回は屋内で避難をしましたが、もし屋外で竜巻が起きたときには「3匹のこぶた」のように、頑丈な建物に入って身を守ってくださいとお話がありました。これからも自分の身を守れるように、真剣に訓練に取り組んでいきましょうね! »続きを読む
- 2025年09月24日 21:44
カテゴリ: 行事
辻小の金管バンドが浦和まつり音楽パレードに参加しました。天気にも恵まれ、「聖者の行進」と「初心LOVE」の2曲を演奏しました。打楽器チームは、昨年度よりパワーアップしたドラムロールに挑戦し、見事に演奏することができました。沿道のお客さんの手拍子に合わせて楽しく演奏することができました。OBや辻っ子、先生方にも見守られ、素敵な1日になりました。次は運動会に向けて頑張っていきます! »続きを読む
- 2025年09月23日 16:13
カテゴリ: 行事
内谷中学校の2年生の6名が職場体験をしに辻小学校へやってきました。今回は辻小学校の卒業生ではなかったため、初めは緊張していましたが、辻っ子と楽しく過ごしているうちに、笑顔がたくさん見られるようになりました。自分からできることを探して手伝ってくれたり、辻っ子と遊んだりしてくれました。3日間慣れない環境で疲れたとは思いますが、「楽しかったです。」と辻っ子に伝えてくれたことが嬉しかったです。辻小学校で...»続きを読む
- 2025年09月22日 20:01
カテゴリ: 行事
暑い夏が過ぎ、気が付いたら学校中の草が伸び伸びに!草を抜いて学校をきれいにしようとクリーンデーを行いました。用務員さんからも「たくさん抜いてね!」と応援していただき、辻っ子みんなで協力して頑張りました。短い時間ではありましたが、大分すっきりしました。これからも学校をきれいにするための活動を行っていけるといいですね! »続きを読む
- 2025年09月18日 15:29
カテゴリ: 行事
9月18日(木)3年生がロッテ工場見学に行きました。 パイの実のぼうしをかぶって、チョコレートがどのように作られるのか実際に見に行きました。 たくさんの種類の機械があり驚いていました。機械を使って大量にチョコレートが生産されていることに気付いていました。 最後には人の目でチェックすることによって、おいしく安全なチョコレートが作られていること学ぶことができましたね。 »続きを読む
- 2025年09月18日 15:26
カテゴリ: 学校の様子、行事
9月17日(水)保健室に教育実習生が来ました。 1日のみの実習でしたが、4年生に「元気にすごすために」保健の授業をしてくれました。 コーラ、水、リンゴジュース、スポーツドリンクの砂糖の量を予想して比較したり、 健康2択クイズと、言われたことと反対のことをする「逆さま指令運動」に挑戦したりしました。 元気にすごすためには、運動、食事、睡眠が大切であることを教えてもらいま...»続きを読む
- 2025年09月18日 12:07
カテゴリ: 行事
9月16日(火)体育朝会がありました。 運動会に向けて全校で開会式の練習をしました。開会式では辻っ子体操をします。動く向きに気を付けながら、全体でそろうように頑張っていました。 代表委員や、運動委員、選手宣誓の役割がある児童のみんなも、本番を意識しながら声を出したり、お手本をしたりしていました。 運動会まで、まだ練習の機会があります。さらにかっこいい辻っ子が見られる...»続きを読む
- 2025年09月16日 16:58
カテゴリ: 行事
南浦和中学校の中学2年生が職場体験をする未来くるワークを、9月10日(水)から12日(金)の3日間行いました。辻小学校の卒業生が5名来て、1年生と3年生の教室に入りました。辻っ子のみんなとすぐに仲良くなり、休み時間には校庭で元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。授業や給食、そうじのお手伝いもたくさんしてくれ、辻っ子と楽しい時間を過ごすことができました。お別れは寂しいけれど、ぜひ運動会を見に来てくださ...»続きを読む
- 2025年09月12日 18:31
カテゴリ: 行事
5年生が舘岩自然の教室から辻小学校へ帰ってきました。 到着の集いでは校長先生から「舘岩自然の教室を楽しめたのは自分たちの力です」と話がありました。どの活動も一生懸命に取り組んだからこそ楽しい思い出を作ることができましたね! 明日も学校があります!今日はたくさん寝て、明日も程よく頑張りましょう! »続きを読む
- 2025年09月11日 18:49









