カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
10月17日(金)に社会科見学でSKIPシティと埼玉県警察本部に行きました。SKIPシティでは、スタジオ収録体験や編集体験をしたり映像学習ゾーンを見学したりするなど、グループごとに分かれて楽しみながら活動に取り組みました。埼玉県警察本部では、道路交通モニターを見て交通に関する情報を知ったり通信指令室を見学したりするなど、警察官の方の仕事の様子について詳しく理解することができました。 »続きを読む
- 2025年10月20日 17:57
カテゴリ: 行事
金管バンドのオープニング演奏では、辻小の定番曲「聖者の行進」や「アイドルメドレー」を演奏しました。入部して半年で大きく成長した4年生のパワーも合わさり、力強い音を校庭に響かせました! »続きを読む
- 2025年10月20日 17:48
カテゴリ: 行事、児童の様子、学年の様子
2年生が生活科の学習で作った動くおもちゃを1年生に披露してくれました。1年生をもてなすために、どんなおもちゃにしたらいいか、どんなくふうをしたらさらに動くようになるか、どんなルールにしたら楽しめるか等、様々なことを考えながら楽しい会を開いてくれました。1年生も2年生もみんな笑顔いっぱい!みんなで楽しむことができました。これからもよろしくね! »続きを読む
- 2025年10月17日 16:42
カテゴリ: 行事
1年生が学校で飼育しているウサギの「ラテちゃん」とふれ合いました。最初は触ることに緊張していた1年生も、いざ触ってみると「かわいい!」や「もふもふしてる!」といった言葉が!「ラテちゃん」のことを考えながら、みんな優しく触ることができました。ふれ合いの後も「ラテちゃん」の様子が気になる1年生!たまに覗きに行っては新たな発見を教えてくれます。これからも大切に育てていきましょうね! »続きを読む
- 2025年10月16日 17:59
カテゴリ: 行事
9月から、何度も何度も繰り返し練習を重ねてきました。はじめはアップテンポの曲に動きがついていけるか不安でしたが、「かっこいい2年生の姿をみてほしい!!」という思いを胸に、キレのある華やかな動きを披露しました。会場いっぱいに一人一人の笑顔を届けることができ、たくさんの拍手をいただくことができました。 »続きを読む
- 2025年10月15日 16:27
カテゴリ: 行事
まっすぐに伸びるコースを、ゴール目指して全力で駆け抜けました。「一年生の時よりも速く走りたい。」「最後まで走りぬきたい」など、一人一人がめあてをもって取り組むことができました。皆そろって退場するときの表情は、やり切った充実感で満ち溢れていました。 »続きを読む
- 2025年10月15日 16:25
カテゴリ: 行事
4年生徒競走「瞬速70m ~一瞬にかけろ~」では、スタートからゴールまで一生懸命走る姿が素敵でした。みなさん、自分の力を出し切っていましたね!みなさんの全力ダッシュ、まるで風みたいに速かったです。これからもいろいろなことに全力で取り組んでくださいね! »続きを読む
- 2025年10月14日 20:08
カテゴリ: 行事
4年生は「ソーラン節」を踊りました。力強く、かっこいい「ソーラン節」を披露することができました。一人ひとりの思いが込められた漢字一文字を背中に背負い、がんばりました。大漁旗やかけ声をクラスの仲間と考え、協力して取り組みました。全力で踊る姿に感動しましたよ! »続きを読む
- 2025年10月14日 19:59
カテゴリ: 行事
5年生は、綱引き「5ーGo 綱引き ~心を燃やせ~」をしました。チームごとに並び順や走者を変えたり綱の引き方を工夫したりするなど、作戦を取り入れて行いました。1回戦は「プラチナフラッシュチーム」、2回戦は「ブラックホールチーム」が勝ちました。両者とも互角です!いよいよ3回戦。結果は「プラチナフラッシュチーム」が勝ちました!5年生のパワーが感じられる、名勝負でした! »続きを読む
- 2025年10月10日 19:53
カテゴリ: 行事
5年生の表現は、「千本桜」や「残響賛歌」の曲に合わせて、鳴子を使って「よさこい」を踊りました。鳴子を使って音を鳴らすところを合わせるなど、皆で心を一つにして行いました。最後には、学年全員がトラックの上に並び、「ジンギスカン」を踊りました。「ウー」・「ハー」と声を出して踊るなど、リズムに乗って楽しく行いました。見ている人も心が躍ってしまうほど、素晴らしかったです! »続きを読む
- 2025年10月10日 19:47









