カテゴリ:行事
カテゴリ: 行事
20分休みに体育館でダンスクラブが発表会を行いました。観客の辻っ子も早く始まってほしい!と目を輝かせながら待っていました。キレのあるダンスは観客を魅了し、自然と手拍子が起こりました!また、一緒になって踊っている辻っ子もいました!みんなの心を動かすことのできる素敵な発表会を開いてくれて、ありがとう!ダンスクラブのみんなが笑顔で踊る姿、輝いていましたよ! »続きを読む
- 2024年11月25日 21:03
カテゴリ: 行事
5年生が社会科見学で「中島紺屋」と「キューピー五霞工場」へ行きました。「中島紺屋」では藍染体験をしました。自分たちで試行錯誤をし、輪ゴムを巻いて世界に1まいだけのハンカチを作りました。素敵な模様のハンカチがたくさん!ぜひ大切に使ってくださいね!「キューピー工場」では、マヨネーズがどのようにできるのか動画と実際の見学を通して学ぶことができました。卵を割るスピードに特にびっくり!お土産にマヨネーズと...»続きを読む
- 2024年11月22日 18:38
カテゴリ: 行事
辻小学校は市教研の理科の会場になり、5年1組で研究授業を行いました。「物のとけ方」についての授業で、子ども達は実験に興味津々!たくさん気になることや調べてみたいことが見つかりました。「自分で単元をつくろう!」という担任の先生の言葉からもわかるように、子ども主体の素晴らしい授業がこれからも展開されていくことでしょう!授業後は他校の先生方も集まり、協議会を行いました。様々な意見を聞き、授業について話...»続きを読む
- 2024年11月21日 17:33
カテゴリ: 行事
2年生が町探検に行ってきました。1学期の町探検とは違い、お店の方々にインタビューもしました。郵便局や交番、肉屋さんなどいろんなお店に行ってきましたよ。子ども達はインタビューの練習もしっかりし、気合十分!上手にインタビューすることができました。学校に持って帰ってきたお店の秘密を、これからの学習にいかしていきます。みんながどんなことを聞けたのか、ワクワクしますね! »続きを読む
- 2024年11月21日 17:21
カテゴリ: 行事
11/13(水)に就学時健診がありました。辻っ子の皆さんは2時間授業で帰りましたが、午後から未来の辻っ子がたくさん来ました!来年度、辻小に元気に通ってもらうために、本校職員や学校医の先生方に診てもらいました!また、保護者の皆様には「つくし幼稚園」の秋本理事長様の素敵な「子育て講座」を受けていただきました。未来の辻っ子の皆さん、辻小では優しいお兄さん、お姉さんと、とても熱心な先生方が皆さんの入学を...»続きを読む
- 2024年11月15日 20:27
カテゴリ: 行事
もし不審者が学校に入ってきたら、どのように身を守るのかについて学ぶ訓練を、模擬実践を通して行いました。浦和警察署の方々にもお越しいただき、辻っ子の避難の様子を見ていただきました。校長先生や警察の方々からも静かでスムーズな避難の様子を褒めていただきました。これからの訓練も、毎回が本番だと思い、真剣に取り組んでいきましょうね! »続きを読む
- 2024年11月15日 19:12
6年生 合唱「Chessboard」 合奏「オリンピックファンファーレ アンド テーマ」
カテゴリ: 行事
音楽会のトリはやはり6年生!Official 髭男 dismが作詞・作曲した「Chessboard」を思いのこもった歌声で歌いあげました。変声期を迎えた辻っ子もいるため、その声を生かしながら圧巻の三部合唱で美しく表現することができました。余韻に浸っていると、いつのまにかそれぞれのクラスカラーの旗をもった6年生が!何だ何だ?とウキウキしていたら、始まったのは「オリンピックファンファーレ」。呼びかけ...»続きを読む
- 2024年11月15日 18:49
5年生 合唱「COSMOS」 合奏「スターウォーズ メインテーマ」
カテゴリ: 行事
音楽会5番手は5年生!「宇宙」をテーマにした楽曲に挑戦しました。合唱「COSMOS」では、二部合唱に挑戦し、壮大なメロディーと歌詞を豊かに歌い上げることができました。耳を澄まして5年生のきれいな歌声を聴いていると、まるで夜空の下にいるような気分になり、心地よかったです。しかしそこに急に目が覚めるようなあのテーマ曲が!合奏ではスターウォーズの曲のかっこよさやパワーが伝わるような高学年らしい迫力のあ...»続きを読む
- 2024年11月15日 18:26
4年生 合唱「まれぞら」「船で行こう!」 合奏「どこまでも」
カテゴリ: 行事
休憩を挟んで、4番手は4年生!「海」をテーマにした曲を集め、披露しました。明るく元気な歌声と表情で、ドキドキで楽しい冒険の世界観を表現することができました。合奏はディズニー映画モアナと伝説の海のテーマソング「どこまでも」。リコーダーの二重奏とともに、オーシャンドラムやバードコールなどの珍しい楽器を入れ、素敵な演奏となりました。これからも4年生の楽しい雰囲気を大切に、ドキドキの学校生活をみんなで乗...»続きを読む
- 2024年11月15日 18:13
カテゴリ: 行事
いろとりどりのカラー手袋をして、とてもかわいく歌うことができました。初めての合唱でしたが、気持ちを一つに「きみイロ」を奏でることができました。合奏「きらきらぼし」では、初めての鍵盤ハーモニカを使って、上手に演奏することができました。きらきらと一人ひとりが輝く素敵な演奏でした。これからも一人ひとりの「イロ」を大切に、きらきらな学校生活を送ってくださいね! »続きを読む
- 2024年11月13日 19:43