カテゴリ: 給食
9月29日(月) ごはん 牛乳 じゃがいもの肉みそソース いそか和え プルーン 9月30日(火) ナシゴレン 牛乳 サテアヤム ワンタンスープ 10月1日(水) 麦ごはん 牛乳 鮭のマヨ焼き しめじの味噌汁 小松菜のおひたし 10月2日(木) こどもパン ...»続きを読む
- 2025年10月03日 18:27
カテゴリ: 学校の様子
10月2日(木)お話朝会がありました。 10月から辻小学校に新しくいらしゃった2名の先生からあいさつがありました。 辻っ子のみなさん、廊下などで会った時は積極的にあいさつしてくださいね。 校長先生からは「明日も進むいのちの日」について話がありました。9月30日は明日も進むいのちの日でした。 だれでもいつでも救命救急活動ができる日として定められています。もし目の前...»続きを読む
- 2025年10月02日 15:51
カテゴリ: 学校の様子、児童の様子、学年の様子
1年生は、生活の学習で辻小のアイドルとの触れ合いに向け、暑さを避けて職員室前にいるウサギの「ラテ」の様子をじっくり観察をしていました!「うさぎの筋肉がすごい!」と面白い発言をする辻っ子もいて、よく観察していることが伝わりました。 »続きを読む
- 2025年10月01日 21:03
カテゴリ: 学校の様子、行事、学年の様子
先週金曜日9/26に、6年生の小学校最初で最後の修学旅行のため、保護者説明会を実施しました。暑さを避けて9月末に計画したにも関わらず、予想以上に暑かったですが、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。6年の辻っ子のためにお集まりいただき、ありがとうございました。しっかり準備して、6年辻っ子には一生忘れられない最高の思い出を作ってほしいと思います。 »続きを読む
- 2025年10月01日 20:57
カテゴリ: 行事
9月25日(木)6年生が室町文化、生け花の体験をしました。 6年生は社会の学習で、「室町時代の文化」について学びました。 生け花は室町時代から続く伝統文化です。和室に飾り、華やかにしてくれます。日本の「おもてなし」の一つです。 美しく飾ることができるように、長さを変えたり、向きを変えたりと工夫していました。 初めて生け花を体験した6年生、「面白かった」「難...»続きを読む
- 2025年09月25日 20:19
カテゴリ: 学校の様子
9月25日(木)体育朝会がありました。 今日の体育朝会では、児童席からの入場や辻っ子体操、閉会式の練習を行いました。運動会まで残り8日です。本番が近づいてきましたね。辻っ子のみなさんいい運動会になるよう、残りの練習もがんばりましょう! »続きを読む
- 2025年09月25日 20:10
カテゴリ: 行事
今日は竜巻を想定した避難訓練でした。どのクラスも素早くシェルターをつくることができました。校長先生からは、今回は屋内で避難をしましたが、もし屋外で竜巻が起きたときには「3匹のこぶた」のように、頑丈な建物に入って身を守ってくださいとお話がありました。これからも自分の身を守れるように、真剣に訓練に取り組んでいきましょうね! »続きを読む
- 2025年09月24日 21:44
カテゴリ: 行事
辻小の金管バンドが浦和まつり音楽パレードに参加しました。天気にも恵まれ、「聖者の行進」と「初心LOVE」の2曲を演奏しました。打楽器チームは、昨年度よりパワーアップしたドラムロールに挑戦し、見事に演奏することができました。沿道のお客さんの手拍子に合わせて楽しく演奏することができました。OBや辻っ子、先生方にも見守られ、素敵な1日になりました。次は運動会に向けて頑張っていきます! »続きを読む
- 2025年09月23日 16:13
カテゴリ: 行事
内谷中学校の2年生の6名が職場体験をしに辻小学校へやってきました。今回は辻小学校の卒業生ではなかったため、初めは緊張していましたが、辻っ子と楽しく過ごしているうちに、笑顔がたくさん見られるようになりました。自分からできることを探して手伝ってくれたり、辻っ子と遊んだりしてくれました。3日間慣れない環境で疲れたとは思いますが、「楽しかったです。」と辻っ子に伝えてくれたことが嬉しかったです。辻小学校で...»続きを読む
- 2025年09月22日 20:01
カテゴリ: 給食
9月16日(火) ごはん 牛乳 八宝菜 じゃがいものナムル 青切みかん 9月17日(水) こどもパン 牛乳 豆入りかぼちゃコロッケ クラムチャウダー にんじんのラペ 9月18日(木) 旨煮丼(ごはん) 牛乳 スパイシービーンズ おひたし 9月19日(金) ★食育の...»続きを読む
- 2025年09月19日 16:58