カテゴリ: 行事
暑い夏が過ぎ、気が付いたら学校中の草が伸び伸びに!草を抜いて学校をきれいにしようとクリーンデーを行いました。用務員さんからも「たくさん抜いてね!」と応援していただき、辻っ子みんなで協力して頑張りました。短い時間ではありましたが、大分すっきりしました。これからも学校をきれいにするための活動を行っていけるといいですね! »続きを読む
- 2025年09月18日 15:29
カテゴリ: 行事
9月18日(木)3年生がロッテ工場見学に行きました。 パイの実のぼうしをかぶって、チョコレートがどのように作られるのか実際に見に行きました。 たくさんの種類の機械があり驚いていました。機械を使って大量にチョコレートが生産されていることに気付いていました。 最後には人の目でチェックすることによって、おいしく安全なチョコレートが作られていること学ぶことができましたね。 »続きを読む
- 2025年09月18日 15:26
カテゴリ: 学校の様子、行事
9月17日(水)保健室に教育実習生が来ました。 1日のみの実習でしたが、4年生に「元気にすごすために」保健の授業をしてくれました。 コーラ、水、リンゴジュース、スポーツドリンクの砂糖の量を予想して比較したり、 健康2択クイズと、言われたことと反対のことをする「逆さま指令運動」に挑戦したりしました。 元気にすごすためには、運動、食事、睡眠が大切であることを教えてもらいま...»続きを読む
- 2025年09月18日 12:07
カテゴリ: 行事
9月16日(火)体育朝会がありました。 運動会に向けて全校で開会式の練習をしました。開会式では辻っ子体操をします。動く向きに気を付けながら、全体でそろうように頑張っていました。 代表委員や、運動委員、選手宣誓の役割がある児童のみんなも、本番を意識しながら声を出したり、お手本をしたりしていました。 運動会まで、まだ練習の機会があります。さらにかっこいい辻っ子が見られる...»続きを読む
- 2025年09月16日 16:58
カテゴリ: 行事
南浦和中学校の中学2年生が職場体験をする未来くるワークを、9月10日(水)から12日(金)の3日間行いました。辻小学校の卒業生が5名来て、1年生と3年生の教室に入りました。辻っ子のみんなとすぐに仲良くなり、休み時間には校庭で元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。授業や給食、そうじのお手伝いもたくさんしてくれ、辻っ子と楽しい時間を過ごすことができました。お別れは寂しいけれど、ぜひ運動会を見に来てくださ...»続きを読む
- 2025年09月12日 18:31
カテゴリ: 給食
9月8日(月) さんまのかば焼き丼(ご飯) けんちん汁 わかめの酢の物 牛乳 9月9日(火) ★福島県の郷土料理 舞茸ご飯 ことじ ごまじょうゆ和え 牛乳 9月10日(水) 卵とじうどん だいずと小魚のシャリシャリ揚げ なめたけ和え 牛乳 9月11日(木) ...»続きを読む
- 2025年09月12日 15:59
カテゴリ: 行事
5年生が舘岩自然の教室から辻小学校へ帰ってきました。 到着の集いでは校長先生から「舘岩自然の教室を楽しめたのは自分たちの力です」と話がありました。どの活動も一生懸命に取り組んだからこそ楽しい思い出を作ることができましたね! 明日も学校があります!今日はたくさん寝て、明日も程よく頑張りましょう! »続きを読む
- 2025年09月11日 18:49
カテゴリ: 行事
舘岩自然の教室の退所式の様子です。静かに話を聞く姿がとても立派でした。三日間の活動を通して、仲間と協力することの大切さ、五感を働かせることの大切さを学ぶことができたと思います。5年生のみなさん、気を付けて帰ってきてくださいね! »続きを読む
- 2025年09月11日 15:28
カテゴリ: 行事、児童の様子、学年の様子
舘岩自然の教室で行う最後は、昨日活動した焼き板への絵付けです。焼き板をブラシや布でキレイに磨いてツヤを付けた後、白いポスカで一人ひとり思い思いの文字や絵を描きました。世界にたった1つだけの、自分だけのオンリーワン作品の出来上がりです!持ち帰って、玄関に飾るも良し!自分の部屋に飾るも良し!ぜひ大切にしてほしいと思います!この3日間の素敵な思い出がいつでも蘇ってきますね! »続きを読む
- 2025年09月11日 10:22
カテゴリ: 行事、児童の様子、学年の様子
いよいよ舘岩自然の教室、最後の活動です。緑の体験活動では、この3日間お世話になった施設の周囲をみんなで協力し合って、来た時よりもキレイにしました!心も思い出もキレイになりましたね! »続きを読む
- 2025年09月11日 10:15









