カテゴリ: 学校の様子、地域紹介
10/9(木)に本校研修室にて学校運営協議会委員の皆様にお集まりいただき、学校運営についてご意見をいただきました。今回は児童の様子を見ていただきたく、授業参観をしていただきました。さらに、夏休みに「いじめシンポジウム」に参加した代表委員の児童にも発表してもらい、意見交換をする機会をもちました。また、熟議では「学校・家庭・地域のさらなる連携」について話し合っていただき、辻小がよりよくなるようにご意...»続きを読む
- 2025年10月15日 21:19
カテゴリ: 学年の様子
10月10日に、5年生の総合的な学習で、講師の先生を招いて「防災」についての学習を行いました。防災倉庫の中を見たりメモをとりながら地域の防災に関する話を聞いたりするなど、興味を高めながら取り組みました。今回学んだことを、今後の防災に関する学習に生かしていきたいです。 »続きを読む
- 2025年10月15日 20:03
カテゴリ: 学校の様子
10月14日(火)に音楽朝会がありました。校内音楽会まであと1か月を切りました。 校内音楽会では全体で「翼をください」の全体合唱を行います。 「翼をください」を歌う時は全身を使ってのびのびと歌うことを意識するといいことを教えてもらいました。体を使うことを意識して歌うと、歌声がとてもきれいになりました。つーじーは本番のみなさんの合唱が楽しみです。学年の練習もがんばりましょうね!...»続きを読む
- 2025年10月15日 16:43
カテゴリ: 行事
9月から、何度も何度も繰り返し練習を重ねてきました。はじめはアップテンポの曲に動きがついていけるか不安でしたが、「かっこいい2年生の姿をみてほしい!!」という思いを胸に、キレのある華やかな動きを披露しました。会場いっぱいに一人一人の笑顔を届けることができ、たくさんの拍手をいただくことができました。 »続きを読む
- 2025年10月15日 16:27
カテゴリ: 行事
まっすぐに伸びるコースを、ゴール目指して全力で駆け抜けました。「一年生の時よりも速く走りたい。」「最後まで走りぬきたい」など、一人一人がめあてをもって取り組むことができました。皆そろって退場するときの表情は、やり切った充実感で満ち溢れていました。 »続きを読む
- 2025年10月15日 16:25
カテゴリ: 行事
4年生徒競走「瞬速70m ~一瞬にかけろ~」では、スタートからゴールまで一生懸命走る姿が素敵でした。みなさん、自分の力を出し切っていましたね!みなさんの全力ダッシュ、まるで風みたいに速かったです。これからもいろいろなことに全力で取り組んでくださいね! »続きを読む
- 2025年10月14日 20:08
カテゴリ: 行事
4年生は「ソーラン節」を踊りました。力強く、かっこいい「ソーラン節」を披露することができました。一人ひとりの思いが込められた漢字一文字を背中に背負い、がんばりました。大漁旗やかけ声をクラスの仲間と考え、協力して取り組みました。全力で踊る姿に感動しましたよ! »続きを読む
- 2025年10月14日 19:59
カテゴリ: 行事
5年生は、綱引き「5ーGo 綱引き ~心を燃やせ~」をしました。チームごとに並び順や走者を変えたり綱の引き方を工夫したりするなど、作戦を取り入れて行いました。1回戦は「プラチナフラッシュチーム」、2回戦は「ブラックホールチーム」が勝ちました。両者とも互角です!いよいよ3回戦。結果は「プラチナフラッシュチーム」が勝ちました!5年生のパワーが感じられる、名勝負でした! »続きを読む
- 2025年10月10日 19:53
カテゴリ: 行事
5年生の表現は、「千本桜」や「残響賛歌」の曲に合わせて、鳴子を使って「よさこい」を踊りました。鳴子を使って音を鳴らすところを合わせるなど、皆で心を一つにして行いました。最後には、学年全員がトラックの上に並び、「ジンギスカン」を踊りました。「ウー」・「ハー」と声を出して踊るなど、リズムに乗って楽しく行いました。見ている人も心が躍ってしまうほど、素晴らしかったです! »続きを読む
- 2025年10月10日 19:47
カテゴリ: 給食
10月7日(火) ★十五夜献立 きつね丼(麦ごはん) 牛乳 菊花和え あべかわ団子 10月8日(水) 豆とウインナーのピラフ 牛乳 ししゃもフライ 五目スープ 10月9日(木) 麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 米粉めんサラダ 10月10日(金) ★目の愛護デ...»続きを読む
- 2025年10月10日 17:33









