カテゴリ: 行事
毎年辻っ子のお楽しみ、辻小フェスタが近づいてきました!校舎内には、辻っ子が塗り絵をしたものがどんどん飾り付けられ、当日のステージ大トリのチラシも貼られ、学校の外フェンスには、「辻小フェスタ」のチラシがたくさん貼られています。いよいよ辻っ子の年に一度のお楽しみが近づいてきたことを実感することができますね。毎年出店するお店も変わり、ステージやイベントも違うので、当日がとても楽しみですね! »続きを読む
- 2024年10月02日 15:25
カテゴリ: 行事
運動会前、最後の体育朝会を行いました。運動会直前ということで辻っ子の気合いも十分!当日の流れをしっかり確認することができました。運動会までもう少し!これまで練習してきた成果を発揮できるように、残り数日も頑張ります!どうか、運動会の日が晴れますように! »続きを読む
- 2024年10月01日 09:58
カテゴリ: 学校の様子
先週金曜日(9/27)、6年2組で国語の授業研究会を行いました。辻小学校では、「自ら課題を見出し、関わり合いの中で考えを深め、豊かに表現できる児童の育成」を願い、特に辻っ子に「思考力・判断力・表現力等」の力を身に付けられるよう、授業研究を進めています。工夫を凝らした国語の授業を全教員で見合い、様々な意見を交換しながら、課題や成果を確かめ、その後、各教員が自身の担当教科の授業で実践しています。全て...»続きを読む
- 2024年09月30日 13:26
カテゴリ: 給食
9月24日(火) ごはん えびと豆腐のチリソース 春雨サラダ 牛乳 9月25日(水) ごはん キムムッチ ホキの韓国薬味ソースかけ トックスープ 牛乳 9月26日(木) ココア揚げパン 白いんげん豆のスープ ひじきのマリネ 牛乳 9月27日(金) ジャージ...»続きを読む
- 2024年09月27日 17:36
カテゴリ: 児童の様子
ここ最近、高学年の辻っ子一人ひとりの自覚の高まりを感じています。2学期に入り、自らが学校を引っ張っていこうとする気持ちが、教室やげた箱の靴の整然と整えられている様子に感じられます。6年生の教室ですが、いつも整っていて、どこを見てもとてもきれいです。そして、5年生が帰った後のげた箱ですが、上履きのかかとが揃っています。これは一人ひとりが帰る際、しっかり揃えようとしないとできません。高学年の辻っ子は...»続きを読む
- 2024年09月27日 08:59
カテゴリ: 児童の様子
1学期に「イラストコンテスト」を実施したイラスト・マンガクラブが、2学期は「黒板アートコンテスト」を実施しています。どの作品も力作揃いで、辻っ子たちはどの黒板アートに票を入れようか、とても迷っていました。投票が締め切られましたので、この後の発表が楽しみです!ぜひ来校の際は、素敵な黒板アートをご覧ください! »続きを読む
- 2024年09月26日 20:44
カテゴリ: 児童の様子
6年生の素晴らしい、靴のかかとをげた箱の端に揃える行動・習慣が、前回の同じ昇降口を使っている2・3年生以外にも広がってきました!今回は、どちらも6年生とは別の昇降口を使用している1年生と5年生のげた箱の靴がきれいに揃っていましたので、紹介しました!!こんなにも早く多くの辻っ子が意識していて、とてもすごいと思います!全クラス、全児童の靴がいつもきれいに揃っている日がとても楽しみです! »続きを読む
- 2024年09月25日 14:52
カテゴリ: 学校の様子
今日は朝からとても涼しく、日中もとても過ごしやすい気温で、運動会練習日和でした!運動会まで2週間を切ったこともあり、辻っ子も真剣そのものでした。そんな運動会練習の傍ら、本日も辻小フラワーボランティアの皆様が、秋のお花を正門前の花壇に丁寧に植えてくださいました。正門の両脇と、正門を入ってすぐの両脇の花壇に、ケイトウとアンゲロニアがとても可愛らしく咲いていますので、ご来校の際にはぜひご鑑賞ください。...»続きを読む
- 2024年09月24日 13:19
カテゴリ: 給食
9月17日(火) ★十五夜献立 秋の香りご飯 マスの西京焼き 月見団子汁 お月見ゼリー 牛乳 9月18日(水) 旨煮丼(ごはん) スパイシービーンズ おひたし 牛乳 9月19日(木) ★香川県の郷土料理 にくもっそ カツオごまフライ 打ち込み汁 牛乳 9月20日...»続きを読む
- 2024年09月20日 16:59
カテゴリ: 行事
3年生が社会科見学でロッテ工場へ行きました。普段よく目にするお菓子がどのように作られ、運ばれていくのかを実際に見ることができ、子ども達は目をキラキラさせていました。ロッテのたくさんの秘密を見つけることができましたね! »続きを読む
- 2024年09月19日 20:45