6年生 着衣泳

7月17日(木)1・2時間目に6年生が着衣泳を行いました。

着衣泳では、川などに溺れてしまった時に取るべき行動を学びます。

初めて服を着た状態でプールに入り、「肌にくっついて気持ちが悪い」「体を動かすのが大変」「くつが重くて沈む」など普段の水着での水泳との違いを実感していました。

また、ペットボトルやボールで浮かぶ練習をしました。力を抜いて、おなかの近くでペットボトルを持つと浮くことができると気付いていました。

これから夏休みに入ります。海や川に遊びに行く辻っ子もいるかもしれません。自分の命を守れるよう、今日学んだことを忘れずにいてほしいと思います。

  • 2025年07月17日 19:15

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索