カテゴリ:児童の様子
カテゴリ: 行事、児童の様子、学年の様子
4年生が福祉体験を行いました。白杖や車いすなどを体験し、普段感じることができなかった不便さについて知ることができました。これからの学習で、福祉について学習していきましょうね。 »続きを読む
- 2025年11月27日 21:14
カテゴリ: 学校の様子、行事、児童の様子
南浦和中学校の生徒会のみなさんと一緒に挨拶運動を行いました。率先して挨拶運動を盛り上げている姿をみて、「明日からの挨拶運動も元気に声を出していきたい。」「辻っ子が朝から明るく楽しく過ごせるようにがんばりたい。」と、互いによい刺激を受けたようです。 »続きを読む
- 2025年11月25日 19:53
カテゴリ: 学校の様子、行事、児童の様子
寒い朝ではありましたが、辻っ子が元気に体育館に集まりました。校長先生からは「いろいろな音」についてのお話がありました。がんばっている音には聞こえる音と聞こえない音があり、それを場面に応じて使い分けていくことが大切だということを教わりました。また、12月の生活目標「心をこめてあいさつしよう」のお話もありました。心をこめるということがどういうことなのか、改めて考えることができました。2学期も残り1ヵ...»続きを読む
- 2025年11月25日 19:48
カテゴリ: 学校の様子、行事、児童の様子、学年の様子
実は…、11/8(土)の学校公開日「かがやくひとみ♪音楽会」のために、前日の7日(金)の昼休みに、5年の辻っ子がイスやマットを並べて、保護者や来賓を迎える準備をしてくれました。たった15分間ですが、5年辻っ子の力を合わせて、一気に会場を作ってくれ、11/8(土)当日はとても素敵な音楽会となりました。そんな5年辻っ子も、来年度はいよいよ最高学年です。今年もそうですが、来年度も辻小はと...»続きを読む
- 2025年11月21日 20:24
カテゴリ: 行事、児童の様子
運動委員会が中心になって「長縄チャレンジ」を行いました。18日(火)の朝の時間の体育朝会に向けて、運動委員会の5・6年生が縄を回してくれました。低学年の児童のみんなに優しく教え、跳びやすいように縄を回す姿が素敵でした。高学年の一部の辻っ子はダブルタッチに挑戦!参加したみんなは頑張って取り組んでいました。さていよいよ明日は体育朝会!クラスのみんなで力を出し合い、いい記録を目指しましょう!! »続きを読む
- 2025年11月17日 20:10
カテゴリ: 行事、児童の様子、学年の様子
1年生が東武動物公園へ行きました。着く前からワックワクな1年生はバスの中でも元気よく過ごしていました。まず、ウサギとモルモットに触れ合いました。「かわいい!」と言いながら優しく触ることができました。その後はクラスごとに散策です。ホワイトタイガーがタイヤで遊ぶ姿に興味津々な1年生は見入っていました。お弁当もおいしく食べ、午後もいろいろな動物を見ることができました。楽しい1日になり、みんな笑顔で帰り...»続きを読む
- 2025年11月13日 19:40
カテゴリ: 行事、児童の様子、学年の様子
1年生がドングリや落ち葉等、秋の物を探しに鉢の木公園へ行きました。公園に着いてびっくり!「葉っぱの色がちがーう!」「小さいドングリもあるんだー!」。たくさんの発見をして楽しみながら、秋らしい物を見つけて拾うことができました。一通り終わったら、せっかく公園に来たので、お友達と楽しく遊びました。外で体を動かすのにぴったりな季節になったので、みんな思いっきり体を動かしました。違うクラスの子とも仲良くな...»続きを読む
- 2025年11月06日 17:17
カテゴリ: 行事、児童の様子、学年の様子
2年生が生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、武蔵浦和図書館へ行きました。図書館の中を見学し、本の貸し出しの仕方や検索の仕方、0歳からカードが作れること等、様々なお話を伺いました。事前に考えたこともインタビューすることができ、たくさんのことを学ぶことができました。「学校のブックスランドより大きい!」や「図書館の秘密をたくさん知れた!」といった感想が聞こえ、子ども達にとって大満足の一日にな...»続きを読む
- 2025年11月06日 17:01
カテゴリ: 学校の様子、児童の様子
10/30(木)朝、辻っ子タイムがあり、1組グループが外遊びを楽しみました!6年生の大リーダーが計画した遊びを各グループの1年生から6年生までの辻っ子が一緒に遊びます。そのため、ドッヂボールでは低学年に投げる機会を譲る高学年の姿が見られ、辻っ子の仲のよさや優しさ、思いやりが見られました。辻っ子の日頃の優しさは、こんなところからも育まれているのだと感じることができました。これからの辻っ子の成長が楽...»続きを読む
- 2025年11月02日 12:19
カテゴリ: 行事、児童の様子、学年の様子
10月31日(金)3年生は校外学習に行ってきました。場所は鉄道博物館と民家園です。鉄道博物館では、鉄道が朝から夜までどのように働いてくれているのかを学んだり、鉄道の歴史を知ったりすることができました。民家園では、昔の家や道具に興味を持ち、お話から多くのことを学んだり、体験を通して昔の人たちの知恵のつまった道具の進化のすばらしさを感じたりすることができました。あいさつも積極的にし、マナーを守って...»続きを読む
- 2025年10月31日 18:21









